本郷耳鼻咽喉科クリニック 耳鼻咽喉科 アレルギー科 音声クリニック

医師紹介 − 院長:木村 美和子(きむら みわこ)


院長:木村 美和子

◯略歴
東京大学医学部医学科を卒業後、東京大学医学部附属病院本院・分院にて研修後、社会保険中央総合病院、竹田綜合病院耳鼻咽喉科を経て、東京大学医学部附属病院耳鼻咽喉科学教室助教を勤める。その後、国立国際医療センター厚生労働技官(耳鼻咽喉科・気管食道科)、米国留学時はUniversity of Texas Southwestern Medical CenterにてFellowとして勤め、国際医療福祉大学山王病院耳鼻咽喉科講師を経て、2013年9月より本郷耳鼻咽喉科クリニックを開設する。

◯所属学会・資格
医学博士
日本耳鼻咽喉科学会 専門医
日本アレルギー学会 専門医
日本気管食道科学会 専門医
厚生労働省認定補聴器適合判定医
日本医師会認定 産業医
日本音声言語医学会
日本喉頭科学会
日本癌学会
Voice foundation

業績

医師紹介 − 医師:森 浩一(もり こういち)

成人吃音外来 担当:森 浩一

◯略歴
東京大学医学部医学科卒、東大病院耳鼻咽喉科勤務。国立障害者リハビリテーションセンターにて、耳鳴外来と成人吃音相談外来を担当。現在、国立障害者リハビリテーションセンター顧問。

◯所属学会・資格
医学博士
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会専門医
補聴器相談医
日本音声言語医学会音声言語認定医
日本吃音・流暢性障害学会理事。
研究業績: https://researchmap.jp/mori-koichi_NRCD/

◯メッセージ
成人の吃音に熟知し長年その治療に携わってまいりました。その経験と知識を生かし、認知行動療法を応用した吃音治療を行います。最初は問診表に記入してから通常の音声言語外来で声帯や発話器官など診察して、吃音検査を受けてください。その後、吃音相談外来を予約していただきます。吃音相談外来は完全予約制で1回につき15000円の予約料を前払いで頂戴致します。吃音相談外来では、吃音治療のため、毎日実施する宿題を出します。また、問題の相談や考えの切替え方の説明をします。オンライン診療での対応も可能です。その場合は、オンライン診療が可能か確認するため、書類審査と診療前相談(20分6000円)が必要となります。オンライン診療による吃音相談外来をご希望の場合には、クリニック受付にお問い合わせください。