診療案内
- 一般耳鼻咽喉科診療
-
耳・鼻・のどのトラブルは、お気軽に当院にご来院ください。対象とする病気の一部をご紹介します。
-
耳の病気
耳垢(みみあか)、外耳炎、急性中耳炎、慢性中耳炎、滲出性中耳炎、耳鳴、突発性難聴、加齢による難聴、めまいなど。
- 鼻の病気
アレルギー性鼻炎(花粉症等)、急性・慢性副鼻腔炎(蓄膿症)、鼻出血、嗅覚障害、鼻副鼻腔腫瘍など
- のどの病気
急性扁桃炎、急性・慢性咽頭喉頭炎、気管支炎、咽喉頭異常感症、逆流性食道炎、声帯ポリープ、声帯結節、咽喉頭腫瘍など。
- その他
補聴器の相談、禁煙、睡眠時無呼吸症候群、溶連菌感染症、アデノウィルス、インフルエンザ
- 花粉症・アレルギー診療
-
- アレルギー性鼻炎・花粉症
アレルギー性鼻炎の原因や症状、程度はさまざまです。
また、治療法も患者様の生活パターン等によって異なります。
当院では詳細な診察、検査結果を踏まえ、お薬による治療(飲み薬、鼻のスプレー)など、最適な治療法をご提案します。
必要に応じて手術療法を紹介します。
特に花粉症は花粉の飛ぶシーズンの少し前から飲み始めると楽に過ごすことができますので、早めにご来院ください。
- 音声言語クリニック
-
- 声がかれる・かすれる、声を出しにくい、歌う時に高い声を出しにくくなってきた、のどの違和感などの「声のトラブル、のどの問題」の診断と治療を専門に行っています。 声がれ、のどの違和感の原因疾患が喉頭癌や咽頭癌の場合もあれば、ネブライザー吸入や薬の治療、外来通院で治る疾患の場合もあります。また、滑舌(かつぜつ)が悪い、子供の発音がおかしい、等のことばのトラブルにも対応いたします。
声やことばのトラブルの場合には、まず喉頭内視鏡と喉頭ストロボスコープを用いて声帯に病気がないかどうか診断し、必要に応じて、薬による治療、ネブライザーなどの通院治療を行います。声の使い方に問題がある場合には、言語聴覚士による声のリハビリや適切な声の使い方の指導を行います。
- 補聴器相談外来
-
聞こえでお悩みの方へ
- 当医院では聞こえでお悩みの方を対象として、補聴器相談医の資格を持つ医師が補聴器の相談を行っております。ご家族からテレビの音量が大きいと注意されるなどでお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。
また、補聴器装用中は耳垢がたまりやすくなりがちです。耳鼻咽喉科医による定期的な耳掃除と耳の診察、聴力のフォローアップをおすすめしています。
- 【補聴器相談の流れ】
- 1.診察とカウンセリング、聴覚検査、耳掃除、外耳道・鼓膜の状態のチェック
- 2.補聴器の相談・試聴と補聴器の貸出(約2週間程度)
- 3.補聴器の効果の確認・調整及び補聴器の製作
- 禁煙外来
-
保険診療による禁煙外来を開設しています。
- 禁煙外来は受付への電話予約のみとさせて頂いております。
- 予約専用自動音声電話、オンライン予約では受け付けておりません。
- 必ず窓口受付時間内にクリニックへお電話頂きますようお願いいたします。
- ℡ 03-5689-4133
- ■診療内容
- 5回(全12週間)にわたって次の診療を行います。
- 診察・呼気一酸化炭素濃度の測定
- 禁煙実行、継続に向けてのアドバイス
- 禁煙補助薬の処方
- *希望に応じて、咽喉頭の検診、呼吸機能検査
- ■費用
- 処方内容等によって異なりますが、保険診療の場合、3割負担のかたで12,000円~20,000円程度の自己負担額となります。
- なお、自由診療(全額自己負担)の場合は、おおよそ40,000円~70,000円となります。
- 各種予防接種
-
当院では各種予防接種を実施しております。
- 当予防接種の期間等に関しましては、ホームページの「お知らせ」でご案内する予定です。
- 当院では3歳以上を対象としています。
- 各種予防接種は完全予約制ですので、必ず窓口受付時間内にクリニックへお電話いただきますようお願います。
- ・インフルエンザワクチン 3歳以上
- ・新型コロナウィルスワクチン 5歳以上
- ・日本脳炎ワクチン 3歳以上
- ・子宮頸がんワクチン
- ・MRワクチン、おたふくワクチン 3歳以上
- 喉頭の検診、吃音相談
-
- 音声障害の原因の一つである喉頭がんは早期発見が重要ですが、進行性の場合は喉頭全摘出術を要し、喉頭機能の完全喪失となり、検診のもつ意義は極めて大きいものとなっています。発声機能温存のためには喉頭がんの早期発見が極めて重要です。
また、喉頭がんの最大の原因は喫煙です。当院では、禁煙をお手伝いするために禁煙外来を行っています
- 音声障害に関する研究
-
- 音声障害の病態や新規診断治療方法に関し、東京大学医学部附属病院、北海道医療大学との共同研究を行っています。
〒113-0033
東京都文京区本郷4丁目2番8号フローラビルディング2階
アクセスMAPを見る